サービス利用規約
この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社JVCケンウッド(以下「当社」といいます)が提供する、アルコールチェックのクラウド管理に関するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用される前に必ず本規約をご確認ください。
第1条 目的
- 当社は、お客様による本サービスの利用に関して、本規約の他、本サービスの利用に関する特約、下位の規約、ガイドライン、利用方法等の各種マニュアル等を規定する場合があります(これらを総称して「本規約等」といいます)。
- 本サービスのご利用にあたって、お客様は本規約等の全文をお読み頂いた上で本規約等の全てに同意の上、本規約等に従い本サービスを利用するものとします。お客様は、本サービスを利用することにより、本規約等のすべての記載内容について同意したものとみなします。
- お客様は、本規約等に同意しない限り、本サービスを利用することはできません。
第2条 定義
本規約等において使用する用語の定義については、次の各号に定めるとおりとします。
①「本アプリ」とは、本サービスを利用するために必要となるアプリケーションソフトで、スマートフォン、タブレット端末等にダウンロードして使用するものいいます。
②「本ウェブサイト」とは、当社が運営する本サービスに関するウェブサイトをいいます。
③「当社アルコール検知機」とは、当社が販売するアルコール検知器で、本サービスの利用に必要なものとして当社が指定するものをいいます。
④「利用契約」とは、契約者と当社との間で成立する本サービスの利用に関する契約をいい、その条件には本規約等の内容が含まれます。
⑤「契約者」とは、本規約に同意の上、第4条の規定に従い登録を完了することにより当社と利用契約を締結した個人、法人又は団体をいいます。
⑥「ユーザー」とは、(ア)契約者自身及び(イ)本規約等に基づき契約者が本サービスの利用を認めた第三者をいいます。これには、本ウェブサイト又は本アプリにおいて、「システム管理者」、「確認者」又は「測定者」など当社指定の名称で登録される者が含まれます。
⑦「お客様」とは、契約者及びユーザーの総称をいいます。
⑧「登録希望者」とは、本サービスの利用を希望する個人、法人又は団体をいいます。
⑨「登録情報」とは、第4条に基づく契約者の登録、及び第6条3項に基づくユーザーの登録に関連して当社に提供される情報であって、現在の当該お客様に関する情報であるものとして当社が保有するものをいいます。
⑩「登録ID等」とは、お客様の本サービスにおける固有のID及びそのパスワード等(本アプリの利用開始に必要となるアプリキー等を含みます)をいいます。
⑪「入力情報」とは、お客様による本サービスの利用に関連して入力又は送信される一切のデータ、情報及びコンテンツ等をいいます。これには本アプリの設定により自動的にクラウドサーバーに送信されるデータ、情報及びコンテンツ等が含まれます。
⑫「反社会的勢力等」とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。
第3条 本サービスの内容
本サービスには下記各号に定める内容が含まれます。
①アルコール検知器及び本アプリを利用して測定された測定者の呼気アルコール濃度及びその他当社所定の情報を、本アプリを通じて、当社が管理するクラウドサーバーに送信し、保管するサービス。
②お客様のうち本ウェブサイト上で当社所定の登録をした者が本ウェブサイト上で、第①号に基づきクラウドサーバーで保管されるデータ、情報、コンテンツ等の閲覧、編集等の管理を可能にするサービス。
③その他、当社が本アプリ及び本ウェブサイト上で提供する関連サービス。お客様は、本サービスの利用に際し、本アプリ及び本ウェブサイトを当社が別途指定する要件を満たす端末で利用するものとします。
本サービスを利用するために必要な一切の機器及び環境(当社アルコール検知機、端末、OS、通信手段等)については、お客様が、自己の責任と費用において準備するものとします。
本ウェブサイトのURLについては、本サービスに適合するアルコール検知器を購入したお客様から当社所定の連絡先への連絡を受けて、当社から個別に通知します。
ユーザーは、本サービスを利用するに当たっては、常に本ウェブサイト及び本
アプリを最新のバージョンにアップデートするものとし、最新のバージョンにアップデートしない場合は本サービスを利用できない場合があることを予め承諾するものとします。
第4条 登録
本サービスの利用を希望する登録希望者は、本規約等を遵守することに同意し、かつ、当社所定の情報を当社の定める方法で、当社に提供することにより、本サービス利用の登録申請をすることができます。
第1項の登録申請後、当社にて登録希望者の登録の可否を判断し、当社からの登録完了の通知によって当社と登録希望者(契約者)との間に利用契約が成立するものとします。
当社は、第1項に基づき登録申請を行った登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することができるものとします。この場合、当社は、登録希望者に対して、登録を拒否した理由を開示する義務を負わないものとします。
①登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れその他の不備があるとき
②未成年者であり、法定代理人からの同意を得ていることを当社において確認することができないとき
③成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていないとき
④過去に登録を抹消(第9条に定める登録の抹消をいう。以下同じ)された者であるとき
⑤登録希望者が法人である場合において、その役員その他の経営関係者の中に過去に登録を抹消された者が含まれるとき
⑥過去に本規約等に違反したことがあるとき
⑦反社会的勢力等であるとき
⑧その他、当社が登録を適当でないと判断したとき登録希望者及びお客様は、当社の定める情報の登録にあたっては、真実かつ正確な情報を提供するものとします。当社は、登録情報を前提として、本サービスを提供するものであり、登録情報の内容に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことによりお客様に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
お客様は、登録ID等を第三者に利用させ、又は登録ID等もしくは登録ID等を利用する権利を第三者に譲渡し、もしくは貸与してはならないものとします。
お客様は、その責任と負担において、登録ID等を第三者に利用されることのないように適切に管理し、保管しなければならないものとします。
お客様は、前2項の規定に違反したことによって当社に生じた損害を賠償する責任を負うものとします。
お客様は、登録ID等を利用して第三者が行った本サービス上での一切の行為について、当社に対し責任を負うものとします。
第5条 登録情報の変更
契約者は、契約者及びユーザーの登録情報に変更が生じた場合、速やかに、当社所定の方法により、登録内容の変更手続きを行うものとします。
第6条 本サービスの利用
お客様は、本規約に従い有効に利用登録されている期間内に限り、本規約等の定める条件及び方法に従い、本サービスを利用することができます。但し、本サービスの提供地域は日本国内に限定されます。
本サービスの利用料は原則として無料とします。但し、本ウェブサイト及び本アプリの利用(本アプリのダウンロード及びバージョンアップを含みますが、これらに限られません。)に伴い別途通信料が生じる場合があります。また、本サービスを利用するためには、当社アルコール検知器が必要となります。
契約者は、当社が定める方法により契約者以外の者をユーザーとして登録することができます(契約者自身が登録する他、登録された特定のユーザーもユーザーの追加登録をすることができます)。なお、第2条で定義するとおり、ユーザーの例として、本アプリ上で登録される「測定者」がおりますが、測定者は、契約者の登録時に設定されるアプリキーによって、当該契約者のユーザーとして紐づけられることになります。登録されたユーザーは、契約者によってユーザーとして登録されている期間、本規約等に従い、本サービスを利用することができます。この場合、ユーザーの行為は契約者自身の行為とみなされ、契約者は、当社に対してユーザーと連帯して一切の責任を負うものとします。
本サービスは、お客様自身の記録作成等の業務に利用するものとし、当社が別途承諾した場合を除き、第三者に対する業務提供(第三者の記録作成業務等を契約者が受託し、当該業務に本サービスを利用すること等)その他の用途に用いてはならないものとします。
本サービスの全部又は一部について、年齢、本人確認の有無、登録情報の有無、その他、当社が必要と判断する条件を満たしたお客様に限り利用できる場合があるものとし、お客様はこれに同意するものとします。このような条件の一例として、お客様が当社アルコール検知機をお持ちでも、同検知器のセンサーが所定の寿命に達した場合、当該検知器による本アプリを利用した測定はできません。
第7条 禁止行為
お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する事項を行ってはならないものとします。
①法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為及びこれらを助長する行為又はそのおそれのある行為
②当社又は他のお客様その他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
③公序良俗に反し又は善良な風俗を害するおそれのある行為
④当社又は他のお客様その他の第三者の知的財産権又はプライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為又はそのおそれのある行為
⑤法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
⑥当社に対する詐欺、強迫、名誉若しくは信用の毀損又は業務妨害に該当する行為
⑦本サービスのネットワーク又はシステム等に不正なプログラムを送信し、又は過度な負荷をかける行為
⑧本サービスのシステム等に対してリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル又はその他の解析をする行為
⑨反社会的勢力等の活動又は反社会的勢力等への利益供与のために利用する行為
⑩本サービスの運営を妨害する行為
⑪当社が本サービス上で禁止行為と表示している行為
⑫本規約等に違反する行為
⑬前各号に掲げる行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
⑭前各号に掲げる行為を試みる行為
⑮その他、本サービスの利用行為として相応しくない行為お客様が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合、その故意・過失の有無を問わず、当社は、禁止行為を行ったお客様に対し、契約者又はユーザーの登録の抹消、本サービスの利用の一時停止等の不利益な措置をとることができるものとします。
お客様が第1項各号のいずれかに違反し、当社、他のお客様又はその他の第三者に対して損害を与えた場合、お客様は自己の責任と費用をもって当該損害(合理的な弁護士費用を含む)を賠償するものとします。
第8条 契約者による解約
契約者は、当社が定める方法により、いつでも利用契約を解約することができます。
契約者及び当該契約者のユーザーは、解約の時点から、本サービスを利用することができなくなるものとし、本規約等に基づき当社に対して有していた権利を失うものとします。
契約者が利用契約を解約した場合においても、それ以前に本規約等に基づいて発生した契約者及び当該契約者のユーザーの当社に対する義務は消滅しません。
契約者が利用契約を解約した場合、当社は、当社の裁量により、当該契約者及び当該契約者のユーザーにかかる登録情報及び入力情報等を削除することができるものとします。
利用契約の解約後、再度本サービスの登録を希望する際は、再度登録申請を行う必要があります。お客様は再度の登録手続後、解約前のデータが引き継がれないことを予め承諾するものとします。
第9条 登録の抹消(当社による解約)
当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合においては、契約者又は当該契約者のユーザーの登録を抹消することができるものとします。この場合において、当社は、お客様に対して、登録を抹消した理由を開示する義務を負わないものとします。
①お客様が第4条3項各号のいずれかに該当する場合
②お客様が本規約等の規定に違反した場合
③お客様が本サービスの運営を妨害した場合
④その他当社が本サービスの利用者として相応しくないと判断した場合前項に定めるところにより契約者が登録を抹消された場合、当該契約者との利用契約は解約となり、当該契約者及びそのユーザーは、本サービスを利用することができなくなるものとし、本規約等に基づき当社に対して有していた権利を失うものとします。
契約者の登録が抹消された場合においても、それ以前に本規約等に基づいて発生した契約者及び当該契約者のユーザーの当社に対する義務は消滅しません。
契約者の登録が抹消された場合、当社は、当社の裁量により、当該契約者及び当該契約者のユーザーにかかる登録情報及び入力情報等を削除することができるものとします。
登録を抹消された場合においても、それ以前に本規約に基づいて発生した契約者及び当該契約者のユーザーの当社に対する義務は消滅しません。
当社は、登録を抹消したことを理由に、お客様又は第三者に対して、損害賠償責任その他の一切の責任を負わないものとします。
第10条 入力情報
お客様は、自らが入力その他の方法により入力情報を送信することについての適法な権利を有していること、及び入力情報が第三者の権利(知的財産権を含みますがこれに限りません)を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
本サービスにおいて入力情報に著作権が発生する場合、その著作権は入力したお客様に留保されるものとします。お客様は、当社に対し、当社による本サービスの提供に必要な範囲において、入力情報を複製、翻案、自動公衆送信及びそのために必要な送信可能化その他の利用を無償で行うことを許諾するものとします。また、お客様は、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された第三者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
お客様は、自己の責任において入力情報のバックアップを行い、当社は入力情報のバックアップを行う義務を負わないものとします。
当社は、入力情報に関し、法令若しくは本規約に違反し又は違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめお客様に通知することなく、入力情報の削除その他の方法により、本サービスの利用を制限することができるものとします。
第11条 お客様に関する情報の収集及び取扱い
契約者は、入力情報に個人情報が含まれる場合、個人情報保護法等の法令に定める手続を履践したうえで入力されることを保証するものとします。
お客様は、本サービスに関連して当社が取り扱うお客様の個人情報については、本規約等及び当社が別途掲載するプライバシーポリシーに従って取り扱われることについて同意するものとします。
当社は、お客様が当社に提供した登録情報、入力情報及びその他の情報及びデータ等を、当社の裁量で、本サービスの提供及び運用、サービス内容の改良及び向上の目的のために利用すること、又は個人を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとし、お客様はこれに同意するものとします。
当社は、前項に定める目的及びお客様が利用する又は利用を希望する第三提供者による第三者サービスの提供を目的として、本サービスを通じて収集・解析した情報に関する統計資料を第三者に提供することがあり、お客様はこれに同意するものとします。
第12条 保証の否認
当社は、以下の事項について如何なる保証もしません。
①本サービスが、本サービスを利用するお客様の特定の目的に適合すること、又はお客様が期待する機能、有用性、品質、水準若しくは価値等を有すること。
②本サービスがお客様に適用される法令に適合すること。
③本サービスにエラー、バグ又はその他不具合が存在しないこと。
④本サービスにセキュリティ上の欠陥が存在しないこと。
⑤本サービスにおいて掲載される情報の真実性、正確性、完全性、最新性等。
第13条 知的財産権
本サービスを構成する機能、デザイン、コンテンツ等(本ウェブサイト及び本アプリを含み、以下総称して「本コンテンツ等」といいます)に関する知的財産権及びその他の権利は、当社又は当社に利用を許諾する第三者に帰属するものです。お客様は、本コンテンツ等に関して、一切の権利を取得することはなく、権利者の許可なく、所有権、著作権、特許権、商標権等の一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、本コンテンツ等に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本規約において明示的に認められた範囲を除き、本コンテンツ等に関する権利の利用許諾を意味するものではありません。
第14条 本サービスの停止及び中断
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合においては、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止し、又は中断することがあります。
①本サービスの提供に利用するシステム等の点検又は保守のために必要な場合
②本サービスの提供の利用するサーバー、通信回線、その他の設備が故障、障害、停電等により利用できなくなった場合
③アクセス過多、その他の要因で本サービスの提供に利用するシステムに負荷が集中した場合
④地震、火災、洪水、津波等の天災地変、戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱、感染症のまん延その他の事情により本サービスを正常に運営することができなくなった場合
⑤法令又は司法機関若しくは行政機関の判断に基づき要請された場合
⑥その他、本サービスの全部又は一部の提供を停止し、又は中断する必要があると当社が判断した場合
第15条 委託
当社は、本サービスの提供に関する業務の全部又は一部を、当社の責任において第三者に委託することができるものとします。
第16条 秘密保持
お客様は、本サービスに関連して、当社が、書面、口頭その他の方法により提供した、当社の技術、営業その他の事項に関する一切の情報(以下「秘密情報」といいます)を、当社の事前の書面による承諾なく、提供した目的以外に使用し、又は第三者に対して、提供、開示又は漏洩してはならないものとします。
前項に関わらず、お客様は、司法機関若しくは行政機関の法令に基づく要請又は命令がある場合、当該命令等について当社に対して速やかに通知することを条件に、当該命令等に必要な範囲で秘密情報を開示することができます。
第17条 損害賠償責任
お客様は、本規約等に違反した場合、その他故意又は過失により当社に損害を生じさせた場合、当社が被った損害(合理的な弁護士費用を含みます)を賠償する責任を負います。
第18条 免責
当社は、本サービスの有用性、正確性及び完全性等について、明示又は黙示にも一切保証をするものではなく、本サービスの変更、中断、停止もしくは終了、その他本サービスに関連して発生したお客様の損害について、請求原因を問わず、損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。
当社は、本サービスの提供に利用するシステム等において障害又は不具合が発生したことで本サービスを一時的に利用することのできない状態になったことについて、お客様に対して何ら責任を負うものではありません。
本サービスに関してお客様が被った損害について、本規約等で定める当社の免責に関する規定にも関わらず、民法、消費者契約法その他の理由により当社が損害賠償責任を負う場合であっても、当社の賠償責任の範囲は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、お客様に現実に発生した通常の損害に限定され、間接損害、特別損害、附帯損害、逸失利益等は含まれないものとし、且つ賠償額は10万円を上限とします。
第19条 契約上の地位の譲渡等の禁止
お客様は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本規約等に基づく権利義務又は契約上の地位を第三者に譲渡し、担保に供しその他一切の処分をすることはできません。
第20条 通知、連絡等
当社は、本サービスに関してお客様に通知又は連絡を行う場合、本アプリ内あるいは本ウェブサイトでの掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
本サービスに関するお客様から当社に対する通知、連絡又は問合せについては、下記の連絡先に対して行うこととします。
株式会社JVCケンウッド
アルコール検知器専用窓口
TEL:045-443-3018
E-mail:ALC-SUPPORT_JKC@jvckenwood.com
第21条 本サービスの内容の変更及び終了
当社は、契約者に対して事前に本アプリ内あるいは本ウェブサイトでの掲示その他当社が適当と判断する方法により公表した上で、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの全部又は一部の提供を終了することがあります。当社は、これによってお客様に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第22条 本規約等の変更
当社は、本規約等を随時変更できるものとします。当社は、本規約等を変更する場合、その内容及び施行時期を、本アプリ内又は当社が運営するウェブサイトへの掲示その他当社が適当と判断する方法により公表するものとします。
当社は、前項の変更の公表後、お客様が本サービスを利用した場合又はお客様が当社の定める期間内(かかる定めがない場合は公表の日から30日間)に解約の手続をとらなかった場合には、当該変更の内容に同意したものとみなします。
第23条 分離可能性
本規約等のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合においても、本規約等のその余の条項及び部分はなお完全に効力を有するものとします。
第24条 存続規定
本規約における第4条4項、8項、第8条2項から5項、第9条2項から6項、第10条から第13条、第16条から第19条、第21条並びに第23条から第25条の規定は、事由の如何を問わず利用契約終了後も有効に存続するものとします。
第25条 準拠法及び管轄裁判所
本規約等の準拠法は日本法とします。
本規約等に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。